感染症対策・お願い
演奏会にお越しの皆様へのお願い
演奏会当日に以下の感染予防対策を実施します。ご来場の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いします。
- 受付などには飛沫感染防止用のアクリル板やカーテン類を設置します。
- スタッフはマスクを着用します。一部スタッフはフェイスガードや手袋を着用する場合があります。
- チケットは、スタッフが目視で確認するのみとします。お客様ご自身で半券を切り取り、回収箱に入れた上でご入場ください。
- プログラムは感染防止用の手袋及びマスク等を着用したスタッフがお渡しします。
- ホール出入口、トイレなどにアルコール消毒液を設置します。
- ロビーのテーブルやイス、ソファ、ごみ箱などのご利用を一部制限させていただきます。
- ソーシャルディスタンスを確保するため、受付開始時刻、開場時刻、休憩時間等を変更する場合がございます。
以下のいずれかに該当するお客様はご来場をお控えください
- 37.5℃以上の発熱がある方、または37.5℃未満であっても発熱が続いている方
- 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐などの、新型コロナウイルス感染症で一般的に発症するとされる症状のある方
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との接触がある方
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方
- ご自身の当日の体調がいつもと異なると感じられる方
ご来場の際は以下の感染予防対策にご協力をお願いします
- 入場前の検温にご協力ください。検温の結果、37.5℃以上の発熱がある方は、ご入場をお断りさせていただきます。
- 会場内では常時マスクの着用をお願いします。マスクを着用されていないお客様のご入場はご遠慮いただきます。(小さなお子様のマスク着用については保護者に判断をお任せします。)
- 咳エチケットや、こまめな手洗い・手指の消毒をお願いします。
- ご入場、休憩時間、ご退場の際のお客様同士の距離を1m以上確保いただき、スタッフの誘導に沿った整列や入退場にご協力ください。
- 会場内での会話や、お客様同士の接触はできるだけお控えください。
- 会場内での飲食はお控えください(水分補給を除く)。
- 祝い花、プレゼント、差し入れはご遠慮ください。
お客様の情報の取り扱いについて、以下にご同意・ご協力ください
- お客様やスタッフに感染者が発生した場合、または感染の疑いが生じた場合など、感染拡大防止のためにお客様のお名前や連絡先の情報を保健所、市役所等の公的機関へ提供する場合がございます。それ以外の目的では使用せず、2週間後にすべて破棄します。
- お客様のお名前、ご住所、ご連絡先は、チケットの半券部分にあらかじめご記入ください。
- お名前・ご連絡先等の情報は、正確にご記入ください。
演奏会当日の感染状況により、やむを得ず中止・延期や内容を変更する場合がございます。その場合には当楽団のホームページでご案内いたします。